
去る、2月20日に、「子育てしやすい茨城をつくるための 子育て支援フォーラム2020」を開催しました。
午前中は「これからの子育て、子育て支援」と題し、認定NPO法人びーのびーの理事長、NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長の奥山千鶴子氏にご登壇頂き、これからの日本の子育て政策の方向性についてお話頂いた後、茨城県保健福祉部子ども政策局少子化対策課の澤田隆志氏に茨城県の次世代育成支援についてお話を頂きました。
とても分かりやすい内容で、現在の状況、これからの方向をまとめて頂きました。
中盤は市町村社協や行政などの子育て支援についてご紹介いただくポスターセッション。8団体の発表者による各自の取り組みをご紹介いただき、参加者みんなで交流しました。
お昼をはさみ午後は、ラウンドテーブル「地域人材を育てる子育て支援を考える~利用者をお客様にしないためには~」をテーマに、5つのグループに分かれて議論をしました。このテーマについて自分たちで失敗した事例、成功した事例、解決するアイデアなどを出し合い、各グループでまとめ、シェアしました。
以下の写真は、ラウンドテーブルで議論した成果物の写真です。
皆さんにもシェアしたく、掲載いたします。
【成功事例】
【失敗事例】
【アイデア】
【まとめ】
成果物、以上です。
ご参考になれば!
関連 記事一覧
-
【団体紹介】 認定特定非営利活動法人 いばらき子どもの虐待防止ネットワークあい
団体名 認定特定非 …
-
松田妙子さんに聞く これからの子育て支援
松田 …
-
子育てしやすい茨城をつくるための 子育て支援フォーラム2020
子育てしやすい茨城 …
-
「赤ちゃん学校」のつくりかた 開催!
子育て支援者のため …
-
【下妻市で開催】「子育てひろば」を学ぶ 研修
下妻市で開催 誰で …