タグ名: イベント等 の一覧

2022.02.05

「子どもとゲーム・ネットの付き合い方、気になりませんか?」

「子どもとゲーム・ネットの付き合い方、気になりませんか?」ー最初から失敗しないように、のめり込みすぎないように規制線を張るのではなく、親子で共に使い方や、付き合い方を学ぶ、考えるということができたらー コロナウイルスの感 […]

2020.05.26

こどもが家族介護を担う「ヤングケアラー」とは~ヤングケアラーの現状を知る~

こどもが家族介護を担う「ヤングケアラー」とは~ヤングケアラーの現状を知る~ 本来、学校に行って学んだり、友達と遊んだりするための時間を、 家族を介護するための時間に充てている子どもたちがいます。 そのような、家族を介護す […]

2019.10.17

地域での子ども若者支援のこれから~中間支援の立場から見る“非専門職”の可能性~

今回で第4回目となる今期の公開講座。 これまでの3回では、子ども・若者の育ちの理解や困難を有する子どもたちへのまなざしなど、一市民として子どもに関わる上で土台となる価値観や知識について、延べ100名近い方々と一緒に学んで […]

2019.10.07

県央地区こども食堂交流会 開催のお知らせ

昨年、同日開催の交流会を経て、県央こども食堂ネット「おかえり」が発足しました。 この間、2か月に一度ほどの定例ミーティングを持ち、一年が経とうとしている今、情報交換や試験的な食材の共有など、ゆるやかな協働が動き始めていま […]

2019.08.06

子どもへの深い理解をもたらす「アセスメント」を学ぶ

学校に行きたがらない。集団の中で落ち着いていられない。気に入らないことがあるとすぐに手が出てしまう。表情が暗くて元気がない・・・。 学校や児童館、地域の居場所や学習支援などで活動していると、時折そのような様子や状況の子ど […]